日記

日記

11 時起床。布団のなかで 2, 3 ツイートする。ツイッターやめるって思ったのに。ツイッターやめると健康になれますよ。しばらくはツイッターやめ気味にふるまうつもりです。もぞもぞ起きてもぞもぞする。生協がきてお届けものを受け取る。そろそろ(おれが)…

リアルが充実するとひとはインターネットから姿を消します

この日記も読んでる人が減ってきた感じがしてございます。まあみんなツイッターに流れちゃったからねえ。これは日記がつまらないとかツイッターがおもしろいとかいう話では必ずしもなく、多くの書き手がツイッターに流れていったゆえに読み手の常駐する先も…

悩んでるという感じと悩みの実質的な深さとか

なんで授業には出ないくせに就活は熱心にやるんだろう。そういう学生はいる。たぶんたくさんいる。僕には一見それが不条理だった。今日ふと思った。 答えはそうだ。彼らはお利口なのではなく、賢いのである。自分の将来にかかわることだけを取捨選択して取り…

坐禅でもしてればっっ

おれは安心がほしいのだろう。安心。 んー、なんかどうしようもなくひととのコミュニケーションを断ってしまうときがあって、というか実際は一日のうち大半がそうだと言ってもいいのかもしれないけど、消極的拒否といいますか、適切な話題が振れる状況であっ…

「要は、勇気がないんでしょ?」

http://d.hatena.ne.jp/guri_2/20080316/1205641886 元記事 2008 年かあ。いまさら読みました。 記事中、回想の中で記事の作者が「そうだけど、もっと普通に知り合いたいっていうか」と言うのですが、なんかああ。これ。と思った。これ、「勇気がない」人た…

抽象語り

「だけ」というのが嫌いだ。ある事実を指摘する文の最後につく「だけ」。 きっかけ: http://twitter.com/#!/podhmo/status/154404757853843457:twitter http://twitter.com/#!/podhmo/status/154405205763563520:twitter 「だけ」ではある。僕が抽象的な言…

結果的には去年の回顧

諸ブログを覗くとどこもここも一年の回顧をやっておったりするわけですが、うちはやりませんでしたね。いや、ちょっとやったか(→2011.12.28)。でも当該記事において取り上げられているのはもっぱら音楽と読書のことであって、俺の身の回りになにが起こり、…

どーなる

もっとクソみたいな日記が書けたい。浪人してた頃くらいまでの、ひたすら己の現状を憂えては決まり切った「解決策」を唱えるばかりの、特にお役立ち情報とか載ってなくてもいい日記が書きたい。いや、そういうのも書けたほうがいい。そういう日記の掲載が許…

きみが欲しい

部屋を整理してたら、二週間くらい前に書いたメモが出てきた。せっかくなので今年のうちに片付けちゃおうということで、それについて書いてみる。 person にしか付与されない価値があるのだろうか。狭い意味での「物」には付与されず、「人」だけが、人格を…

簡単なことを難しく……

もっと腰を落ち着けてものを考えるようになりたい。つまり、もっと具体的な事実に即して。ついつい言葉の上だけで綱渡りしていっちゃうんで、それは無意味ということはないけれど、なんだろう。誤りやすい、というのはあるかもしれない。両輪ですね。 と。書…

抽象的な目標

この問題について、ぼくは最善の形で決着をつけたいと思っている。最適解ってやつか。実感からすれば、起こす行為に A1, A2, ... , An と選択肢があって、その選択に応じて出来事 E1, E2, ... , En が生じる……みたいなモデルには違和感があって、ましてやそ…

わかんねーけど

否定的に確定されたみずからの能力を、みずからは潔く認めるべきだという気がする。自分が○○できない、ということを、厳然とした事実としてまともに受け取るべきだといまは思っている。自分のその問題自体は改善可能なものかもしれない。いやむしろ絶対に、…

能力と否定性

たとえば、好きな人に大事なことを伝えようとするとき(ま、いろいろ留保つきの表現ですが……)、その人がさほど親しくなく、メールで呼び出したりできないばあい、まずその人の姿を捜してまわるわけですが、いざ見つけたとして、果敢にもその人に、よく話し…

高学歴だからといって必ずしも就職できるわけではない、みたいな話はよく耳にした記憶があるが、確かにそれはそうだな、と今思う。僕の行ってるのはまあ中間くらいのレベルの大学だが、ていうか大学のレベルとか関係なく哲学やってなにか就職への道が開ける…

最近は妄想ばかりしている。と思ったが、妄想自体は平常時だって同じくらいしていて、ただ近頃は妄想のテーマが一貫して同じものであるために頻度が高いと思われたのかな。

ため息に透かして見てもただの今日 俳句を作ってみた。いや厳密な意味で俳句と呼べるのかは知らん。季語も考慮してないし入門書のひとつも読んだことがない(これから読むつもり)。まあ一発目だしこんなものだろうとは思う。あんまし解題っぽいことしてもな…

物は壊れる、人は死ぬ(ムーンライダーズ)

きょうは多少とも構築的に文章をつくろうかと思ったけれど、そこまでのやる気を振り分けようとするとこの日記の存続が危ぶまれるので、きょうもふつうにだらだら書きます。構築的な書き方がさほどエネルギーを食わない乃至むしろそのほうが楽であることに気…

現状否定的欲望

「否定的な形で述べられる欲望は真性の欲望ではない」と Twitter に書いた。この命題は問題含みであるとは思う。だが、だいたいにおいて間違っていないとも同時に思っている。 とりあえずこの命題の言わんとするところについて。まず「真正の」*1というのは…

いまの話とはべつの話

思考が制限されている。 arbitrary 恣意的な発想がまぎれこむ。この問題(↑の問題ではない)についてクリティカルかつ広い視野でもって検討することは難しいしめんどくさい。別の可能性とかまああるかもしんないけど別にいいっす、みたいな調子だ。この件に…

女性観素描とか

いわゆるギャル系よりも黒髪のほうがいい。オタク趣味のほうがいい。オタク趣味の女性はいい――ただし、性的対象として。オタク趣味がいいのではないのである。オタク趣味の女性は、いい。電車の向かいに座ったら観察したくなる、見つめて反応を見たくなる。…

とてもネットにはアップできない短い文章を書いた。アップできないというのは、恥ずかしいからではない。恥ずかしいことはいままで何度か書いてきたし、またそれはスピード楡男の方針に反したことではない。むしろ恥ずかしいことを書かずになにがインターネ…

真夜中にギタァかきならす

今夜も満たされない魂抱えて。満たされないなどと口走ってしまったが、この気持ちが「満たされない」と記述すべきものなのかどうか。欲望欲求はいっぱんに欠如/満足の契機をもつと考えられる。いまの自分だって、やはりこれは欲求、欲望だ。恥じることはな…

尊敬の難しさ

尊敬するってのがなんなのかよくわからない。いやむしろ尊敬というのはじつは不可能なのではないかという気がする。 ある人 A を尊敬するということは、 A のように生きようとすることを含む。 A さんのりっぱなところを真似しようとする。 そこに困難がある…

演劇にコンプレックスがあるんです

演劇にコンプレックスがある。芸術やってる人にもあるな*1。なんでだろう。高校時代好きだった人が演劇部でした。高校時代好きだったあの人はとても人間的にできてる人で(と少なくとも僕には見えた少なくとも俺よりははるかにできていた)、そのことが演劇…

ちょっと休憩

どうもあの人のことが思い浮かぶ。電車に乗ってるとき。家に帰ってギターを弾いてるとき。ギターいいですね。ひと月くらい前に練習はじめたのですが。単体で完結しているので一人で弾くぶんにはいい。教養としてだれもがギターを弾ける社会になってもいいん…

メッゾフォルテごんべえ

俺じゃなくて相手がファースト・アクションを起こすべきだ、というような思い込みは、なんだかんだいってやっぱり俺の中に根強く残っているんだろうと思った。だから、誰がファーストアクションを起こすかが問題となる場面においては、俺は「成長のチャンス…

相手のほうが自分より辛いとどうしてわかるのか

自分より心理的に苦労してたり、よくイライラしたり辛がってたりする人がいる。どっちかというと女性に多い。肯定的な表明より、不平不満をよく口にする。それで、女性は男性よりも世界がハードに見えてるんだろう、という見なしを不用意に立ててしまっても…

デキる哲学者は図書館に通う

大学の専攻として哲学を選んだ理由はまあ何個かあるんだけど、そのひとつとして「いろいろなものを用意しなくていい」のいうのがある、のを思い出した。いろいろなものを用意しなくていいとは何か。いろんな資料とか、実験器具とか、あと他人の意見とか、そ…

インターネットが性格形成に与える影響について

いや、きちんと心理学的な意味から性格形成といっていいものかはわからんけども。 まえに (2011.8.25) 原書で挙げた『思いやりの人間関係スキル』という本: これをちょっとした課題解決のために読んでいて、――と書いたけれども、実際はもちろん「ちょっとし…

ひさびさに手書き日記